HOME > 상세정보

상세정보

古代日本の儀礼と音樂・藝能 : 場の論理から奏樂の脈絡を読む

古代日本の儀礼と音樂・藝能 : 場の論理から奏樂の脈絡を読む

자료유형
단행본
개인저자
平間充子
서명 / 저자사항
古代日本の儀礼と音樂・藝能 : 場の論理から奏樂の脈絡を読む / 平間充子 著
발행사항
東京 :   勉誠出版,   2023  
형태사항
8, 296, 8 p. ; 22 cm
ISBN
9784585370062
서지주기
参考文献(p. 281-291)と索引收錄
000 00000nam c2200205 c 4500
001 000046147083
005 20230419090908
007 ta
008 230417s2023 ja b 001a jpn
020 ▼a 9784585370062
040 ▼a 211009 ▼c 211009 ▼d 211009
082 0 4 ▼a 781.62956 ▼2 23
085 ▼a 781.6296 ▼2 DDCK
090 ▼a 781.6296 ▼b 2023
100 1 ▼a 平間充子
245 1 0 ▼a 古代日本の儀礼と音樂・藝能 : ▼b 場の論理から奏樂の脈絡を読む / ▼d 平間充子 著
246 3 ▼a Kodai Nihon no girei to ongaku geinō : ▼b ba no ronri kara sōgaku no myakuraku o yomu
260 ▼a 東京 : ▼b 勉誠出版, ▼c 2023
300 ▼a 8, 296, 8 p. ; ▼c 22 cm
504 ▼a 参考文献(p. 281-291)と索引收錄
536 ▼a 2022年度日本学術振興会科学研究費補助金「研究成果公開促進費」の交付を受け出版 ▼g (課題番号JP22HP5013)
900 1 0 ▼a Hirama, Michiko, ▼e
940 ▼a 古代日本の儀礼と音楽・芸能 : 場の論理から奏楽の脈絡を読む
945 ▼a ITMT

소장정보

No. 소장처 청구기호 등록번호 도서상태 반납예정일 예약 서비스
No. 1 소장처 중앙도서관/제3자료실(4층)/ 청구기호 781.6296 2023 등록번호 111879613 도서상태 대출가능 반납예정일 예약 서비스 B M

컨텐츠정보

목차

第1部 大陸音楽の導入と展開(古代日本における葬送儀礼の芸能—大陸文化の導入とその政治的側面;踏歌節会の構造とその政治的意義—奈良時代を中心に;煬帝の百戯と日本の正月中旬饗宴儀礼—儀礼における奏楽の政治的意義について;中国の百戯と日本の相撲儀礼)
第2部 雅楽寮と左右近衛府の奏楽(五月五日節における芸能;旬儀と宴の奏楽—平安前期の奉献的儀礼と左右近衛府の芸能;律令的秩序と雅楽寮の奏楽—二宮大饗、大臣大饗、列見・定考、御斎会を中心に)
第3部 君臣関係と儀礼、その表象としての奏楽(内宴・菊花宴と内教坊の奏楽—嵯峨天皇の政策を中心に;男踏歌に関する基礎的考察;平安時代の臨時祭における(東遊))

관련분야 신착자료