HOME > 상세정보

상세정보

和解をめぐる市民運動の取り組み : その意義と課題

和解をめぐる市民運動の取り組み : その意義と課題

자료유형
단행본
개인저자
外村大, 1966-, 編 宮本正明, 著 中山大将, 著 松田ヒロ子, 著 坂田美奈子, 著 加藤恵美, 著 菅野敦志, 著 伊地知紀子, 著 岡田泰平, 著 浅野慎一, 著
서명 / 저자사항
和解をめぐる市民運動の取り組み : その意義と課題 / 外村大 編 ; 宮本正明 [外]
발행사항
東京 :   明石書店,   2022  
형태사항
324 p. ; 22 cm
총서사항
和解学叢書 = Series for developing reconciliation studies ;4 - 市民運動 = Politics and diplomacy
ISBN
9784750354019
일반주기
その他の著者: 中山大将, 松田ヒロ子, 坂田美奈子, 加藤恵美, 菅野敦志, 伊地知紀子, 岡田泰平, 浅野慎一  
서지주기
參考文獻收錄
000 00000cam c2200205 c 4500
001 000046142308
005 20230223092234
007 ta
008 230222s2022 ja b 000c jpn
020 ▼a 9784750354019
035 ▼a (KERIS)BIB000016388602
040 ▼a 211004 ▼c 211004 ▼d 211009
082 0 4 ▼a 327 ▼2 23
085 ▼a 327 ▼2 DDCK
090 ▼a 327 ▼b 2021z11 ▼c 4
245 0 0 ▼a 和解をめぐる市民運動の取り組み : ▼b その意義と課題 / ▼d 外村大 編 ; ▼e 宮本正明 [外]
246 3 ▼a Wakai o meguru shimin undo no torikumi : ▼b Sono igi to kadai
260 ▼a 東京 : ▼b 明石書店, ▼c 2022
300 ▼a 324 p. ; ▼c 22 cm
490 1 0 ▼a 和解学叢書 = ▼a Series for developing reconciliation studies ; ▼v 4 - 市民運動 = Politics and diplomacy
500 ▼a その他の著者: 中山大将, 松田ヒロ子, 坂田美奈子, 加藤恵美, 菅野敦志, 伊地知紀子, 岡田泰平, 浅野慎一
504 ▼a 參考文獻收錄
700 1 ▼a 外村大, ▼d 1966-, ▼e
700 1 ▼a 宮本正明, ▼e
700 1 ▼a 中山大将, ▼e
700 1 ▼a 松田ヒロ子, ▼e
700 1 ▼a 坂田美奈子, ▼e
700 1 ▼a 加藤恵美, ▼e
700 1 ▼a 菅野敦志, ▼e
700 1 ▼a 伊地知紀子, ▼e
700 1 ▼a 岡田泰平, ▼e
700 1 ▼a 浅野慎一, ▼e
830 0 ▼a 和解学叢書 ; ▼v 4 - 市民運動
830 0 ▼a Series for developing reconciliation studies ; ▼v 4 - Politics and diplomacy
900 1 0 ▼a Tonomura, Masaru, ▼e
900 1 0 ▼a Miyamoto, Masaaki, ▼e
900 1 0 ▼a Nakayama, Taishō, ▼e
900 1 0 ▼a Matsuda, Hiroko, ▼e
900 1 0 ▼a Sakata, Minako, ▼e
900 1 0 ▼a Katō, Emi, ▼e
900 1 0 ▼a Sugano, Atsushi, ▼e
900 1 0 ▼a Ijichi, Noriko, ▼e
900 1 0 ▼a Okada, Taihei, ▼e
900 1 0 ▼a Asano, Shin'ichi, ▼e
945 ▼a ITMT

소장정보

No. 소장처 청구기호 등록번호 도서상태 반납예정일 예약 서비스
No. 1 소장처 중앙도서관/제2자료실(3층)/ 청구기호 327 2021z11 4 등록번호 111876883 도서상태 대출가능 반납예정일 예약 서비스 B M

컨텐츠정보

저자소개

도노무라 마사루(지은이)

도쿄대학교대학원 총합문화연구과 교수. 저서로는 [在日朝鮮人社の歴史学的研究](緑蔭書房, 2002, 신유원·김인덕 공역), [재일조선인 사회의 역사학적 연구](논형, 2010), [朝鮮人強制連行](岩波書店, 2012, 김철역, [조선인강제연행], 뿌리와이파리, 2018), [역사 화해를 위한 한일 대화-역사편](공저, 동북아역사재단, 2020) 등이 있다. 논문으로는 「朝鮮民族にとっての1938年·新協劇団󰡔春香伝󰡕」(󰡔在日朝鮮人史研究󰡕 48호, 2018) 등이 있다.

정보제공 : Aladin

목차

歴史問題と市民の活動が作り出す和解
第1部 冷戦構造のなかの「戦後処理」の活動(在日朝鮮人帰国協力会と“日朝友好親善”活動—「在日朝鮮人帰国協力日本国民使節」の朝鮮民主主義人民共和国訪問(一九六〇年三月)を中心に;樺太旧住民の戦後市民運動—戦災・引揚げ・抑留・残留・帰国 ほか)
第2部 マイノリティの問題提起とマジョリティの応答(日本の先住民族問題における和解にむけて—アイヌ遺骨地域返還運動を事例として;在日コリアンをめぐる歴史問題と和解—「民族差別と闘う連絡協議会」の運動と「在日旧植民地出身者に関する戦後補償及び人権保障法草案」の検討)
第3部 東アジアの民主化後の新たな展開と未解決の課題(「現実的理想主義者」と二・二八事件をめぐる和解の試み—林宗義・蘇南洲の役割に着目して;済州四・三と市民運動—ローカルな和解実践)
第4部 国境を越えた問題解決の試みと国家の論理の障壁(フィリピン「慰安婦」運動の軌跡—その初期に注目して;中国残留日本人孤児にみる歴史問題の和解と市民運動)

관련분야 신착자료

McCormick, John (2023)