000 | 00000cam c2200205 c 4500 | |
001 | 000046128063 | |
005 | 20220916153155 | |
007 | ta | |
008 | 220916s2018 ja a b 001 jpn | |
020 | ▼a 9784894769052 | |
035 | ▼a (KERIS)BIB000015094331 | |
040 | ▼a 011001 ▼c 011001 ▼d 211009 | |
082 | 0 4 | ▼a 410.1/88 ▼2 23 |
085 | ▼a 410.188 ▼2 DDCK | |
090 | ▼a 410.188 ▼b 2018z2 | |
245 | 0 0 | ▼a 限界芸術「面白い話」による音声言語・オラリティの研究 / ▼d 定延利之 編 |
246 | 1 1 | ▼a Studies in spoken language and orality culture with special focus on people's daily funny talks as marginal art |
246 | 3 | ▼a Genkai geijutsu "omoshiroi hanashi" ni yoru onsei gengo, orariti no kenkyū |
260 | ▼a 東京 : ▼b ひつじ書房, ▼c 2018 | |
300 | ▼a 469 p. : ▼b 揷畵 ; ▼c 22 cm | |
504 | ▼a 參考文獻と索引收錄 | |
650 | 0 | ▼a Japanese wit and humor ▼x Linguistic aspect |
650 | 0 | ▼a Corpora (Linguistics) |
650 | 0 | ▼a Japanese language ▼x Phonetics |
700 | 1 | ▼a 定延利之, ▼d 1962-, ▼e 編 ▼0 AUTH(211009)83212 |
900 | 1 0 | ▼a 定延利之, ▼e 編 |
900 | 1 0 | ▼a Sadanobu, Toshiyuki, ▼e 編 |
945 | ▼a ITMT |
Holdings Information
No. | Location | Call Number | Accession No. | Availability | Due Date | Make a Reservation | Service |
---|---|---|---|---|---|---|---|
No. 1 | Location Main Library/Monographs(3F)/ | Call Number 410.188 2018z2 | Accession No. 111869250 | Availability Available | Due Date | Make a Reservation | Service |
Contents information
Table of Contents
序章 限界芸術「面白い話」と音声言語・オラリティ 第1章 「わたしのちょっと面白い話」の面白さ(パブリックな笑い、プライベートな笑い—ジョークと体験談に見る笑いの種類と文化の関係;「ちょっと面白い話」を通して現代社会の「笑いのコミュニケーション」を考える;やりとりから生まれる面白さについて—「ちょっと面白い話」のツッコミを中心に) 第2章 「わたしのちょっと面白い話」を用いた日本語研究(笑い話における言語・非言語行動の特徴—関西の一般人と関西芸人の比較から;フィラー「コー」における心内情報処理;話し言葉における「スゴイ」の副詞作用についての一考察;語りの構造をめぐって—「わたしのちょっと面白い話」から見えてくること) 第3章 「わたしのちょっと面白い話」を外国語に訳す(「わたしのちょっと面白い話」のフランス語訳をめぐって—フランス語訳をめぐる「後思案」;「わたしのちょっと面白い話」の中国語訳をめぐって;「わたしのちょっと面白い話」の英語訳をめぐって—日英の言語文化的異同とユーモア;「わたしのちょっと面白い話」のロシア語訳をめぐって) 第4章 「わたしのちょっと面白い話」と日本語教育(「わたしのちょっと面白い話」コンテストに対する学習者の意識調査;「わたしのちょっと面白い話」から見た話し始めと話し終わり;「わたしのちょっと面白い話」を題材とした日仏遠隔授業の試み;エスニック・ジョークと倫理)