
000 | 00000nam c2200205 c 4500 | |
001 | 000046094992 | |
005 | 20211005094957 | |
007 | ta | |
008 | 211001s2021 ja ad 000c jpn | |
020 | ▼a 9784532358785 | |
040 | ▼a 211009 ▼c 211009 ▼d 211009 | |
082 | 0 4 | ▼a 001.2 ▼2 23 |
085 | ▼a 001.2 ▼2 DDCK | |
090 | ▼a 001.2 ▼b 2021 | |
110 | ▼a 東京大学未来ビジョン研究センタ- | |
245 | 1 0 | ▼a 未来探究2050 : ▼b 東大30人の知性が読み解く世界 / ▼d 東京大学未来ビジョン研究センタ- |
246 | 3 | ▼a Mirai tankyū nisengojū : ▼b tōdai sanjūnin no chisei ga yomitoku sekai |
260 | ▼a 東京 : ▼b 日本経済新聞出版, ▼c 2021 | |
300 | ▼a 355 p. : ▼b 揷畵, 圖表 ; ▼c 22 cm | |
910 | 0 | ▼a Tōkyō Daigaku Mirai Bijon Kenkyū Sentā, ▼e 編 |
910 | 0 | ▼a University of Tokyo Institute for Future Initatives, ▼e 編 |
945 | ▼a KLPA |
Holdings Information
No. | Location | Call Number | Accession No. | Availability | Due Date | Make a Reservation | Service |
---|---|---|---|---|---|---|---|
No. 1 | Location Main Library/Monographs(3F)/ | Call Number 001.2 2021 | Accession No. 111853681 | Availability Available | Due Date | Make a Reservation | Service |
Contents information
Table of Contents
第1部 なぜ未来を学問するのか—本書のアプローチ(強まる未来への関心;未来への学問的アプローチ;知識集約社会における未来を考える手法) 第2部 東大教授30人による未来像(脳神経科学—まだ見ぬ「脳のフロンティア」を開拓したい(池谷裕二);神経科学—幼少期に開閉する「脳の窓」を解明(ヘンシュ貴雄);再生医学—私たちの身体の成り立ちを観て、識って、操る(伊藤暢) ほか) 第3部 未来像の整理(30の未来像から見えること;対談 インクルーシブ・グロースの時代—大学が社会変革を駆動する(五神真・東京大学総長×藤原帰一・東京大学未来ビジョン研究センター長))