
000 | 00000nam c2200205 c 4500 | |
001 | 000046078788 | |
005 | 20211027165901 | |
007 | ta | |
008 | 210430s2015 ja 000c jpn | |
020 | ▼a 9784894767690 | |
040 | ▼a 211009 ▼c 211009 ▼d 211009 | |
082 | 0 4 | ▼a 378.52 ▼2 23 |
085 | ▼a 378.52 ▼2 DDCK | |
090 | ▼a 378.52 ▼b 2015z1 | |
100 | 1 | ▼a 日比嘉高, ▼d 1972- ▼0 AUTH(211009)101640 |
245 | 1 0 | ▼a いま、大学で何が起こっているのか / ▼d 日比嘉高 著 |
246 | 1 1 | ▼a Changing Japanese universities : ▼b restructuring, neoliberalism, and globalization |
246 | 3 | ▼a Ima daigaku de nani ga okotteirunoka |
260 | ▼a 東京 : ▼b ひつじ書房, ▼c 2015 | |
300 | ▼a vii, 151 p. ; ▼c 22 cm | |
900 | 1 0 | ▼a Hibi, Yoshitaka, ▼e 著 |
945 | ▼a KLPA |
소장정보
No. | 소장처 | 청구기호 | 등록번호 | 도서상태 | 반납예정일 | 예약 | 서비스 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
No. 1 | 소장처 중앙도서관/제2자료실(3층)/ | 청구기호 378.52 2015z1 | 등록번호 111847824 | 도서상태 대출가능 | 반납예정일 | 예약 | 서비스 |
컨텐츠정보
목차
1 大学はどこに向かうのか(国立大から教員養成系・人文社会科学系は追い出されるかもしれない;大学をめぐって、いま何が起こっているのか;「大学改革」が見ていないものは何か;大学の「グローバル化」とは何か;語学教育と覇権主義;「大学は役に立つのか?」に答えるならば 総論編;「大学は役に立つのか?」に答えるならば 日本文学研究の場合) 2 変化するキャンパスと社会(東京大学「軍事研究解禁」騒動とデュアル・ユース;教室が「戦場」になった日?—新聞による大学授業への介入を考える;なぜ『はだしのゲン』を閲覧制限していけないのか?;遊びの世界、仕事の世界;生涯学習は私たちの社会の新しい管理形態なのか—教育再生実行会議・ドゥルーズ・学びの両義性)