HOME > Detail View

Detail View

参画から創造へ : 日本外交の目指すもの

参画から創造へ : 日本外交の目指すもの

Material type
단행본
Personal Author
小和田恒, 1932-
Title Statement
参画から創造へ : 日本外交の目指すもの / 小和田恒 著
Publication, Distribution, etc
東京 :   都市出版,   1994   (1995 2刷)  
Physical Medium
365 p. ; 22 cm
ISBN
4924831107
주제명(개인명)
小和田恒,   1932-  
000 00000nam c2200205 c 4500
001 000045998046
005 20191001133735
007 ta
008 190909s1994 ja 000c jpn
020 ▼a 4924831107
040 ▼a 211009 ▼c 211009 ▼d 211009
082 0 4 ▼a 327.52 ▼2 23
085 ▼a 327.52 ▼2 DDCK
090 ▼a 327.52 ▼b 1994z2
100 1 ▼a 小和田恒, ▼d 1932-
245 1 0 ▼a 参画から創造へ : ▼b 日本外交の目指すもの / ▼d 小和田恒 著
246 3 ▼a Sankaku kara sōzō e : ▼b Nihon gaikō no mezasu mono
260 ▼a 東京 : ▼b 都市出版, ▼c 1994 ▼g (1995 2刷)
300 ▼a 365 p. ; ▼c 22 cm
600 1 4 ▼a 小和田恒, ▼d 1932-
900 1 0 ▼a Owada, Hisashi, ▼e
945 ▼a KLPA

Holdings Information

No. Location Call Number Accession No. Availability Due Date Make a Reservation Service
No. 1 Location Main Library/Monographs(3F)/ Call Number 327.52 1994z2 Accession No. 511038839 Availability Available Due Date Make a Reservation Service B M

Contents information

Table of Contents

第1部 ハーバード以前(1979年まで)(国連における国際法の法典化事業)
第2部 ハーバード大学客員教授時代(1979—81年)(トライラテラリズム—日本のヴィジョン;相互依存的世界の中の日米間の経済的相互作用;東アジアの安全保障と日本の役割)
第3部 駐ソ公使時代(1981—84年)(私の見た最近のソ連社会)
第4部 条約局長時代(1984—87年)(外交と国際法)
第5部 外務大臣官房長時代(1987—88年)(ハーバード・ロー・スクール雑感)
第6部 OECD(経済開発協力機構)大使時代(1988—89年)(国家をいかに変えるか—日本の行政改革;日本の最近の対欧投資について)
第7部 外務審議官時代(1989—91年)(トロイカ—日米欧、その共同の責任と価値観;西側同盟—将来の対ソ政策とその他安全保障問題;紛争解決と平和維持における国連の変わり行く役割)
第8部 外務事務次官持代(1991—93年)(アジア太平洋地域の協力の可能性;講話)
第9部 外務省顧問時代(1993—94年)(アジア太平洋地域における日本とアメリカ;G7サミットの役割とその将来—日本の視点)

New Arrivals Books in Related Fields

McCormick, John (2023)
한국. 외교부. 국립외교원. 외교안보연구소 (2022)
葛劍雄 (2022)
기광서 (2022)
서울대학교. 국제문제연구소 (2022)