
000 | 00000nam c2200205 c 4500 | |
001 | 000045991748 | |
005 | 20190729143636 | |
007 | ta | |
008 | 190726s2019 ja a b 001c jpn | |
020 | ▼a 9784623085859 | |
040 | ▼a 211009 ▼c 211009 ▼d 211009 | |
082 | 0 4 | ▼a 338.4791 ▼2 23 |
085 | ▼a 338.4791 ▼2 DDCK | |
090 | ▼a 338.4791 ▼b 2019 | |
245 | 0 0 | ▼a フィールドから読み解く観光文化学 : ▼b 「體験」を「研究」にする16章 / ▼d 西川克之, ▼e 岡本亮輔, ▼e 奈良雅史 編著 |
246 | 1 1 | ▼a Cultural studies in tourism : ▼b 16 analyses based on experiences in the field |
246 | 3 | ▼a Firudo kara yomitoku kanko bunkagaku : ▼b Taiken o kenkyu ni suru jurokusho. |
260 | ▼a 京都 : ▼b ミネルヴァ書房, ▼c 2019 | |
300 | ▼a xii, 327 p. : ▼b 揷畵 ; ▼c 22 cm | |
500 | ▼a 參考文獻と索引收錄 | |
700 | 1 | ▼a 西川克之, ▼d 1959-, ▼e 編 |
700 | 1 | ▼a 岡本亮輔, ▼d 1979-, ▼e 編 |
700 | 1 | ▼a 奈良雅史, ▼d 1982-, ▼e 編 |
900 | 1 0 | ▼a Nishikawa, Katsuyuki, ▼e 編 |
900 | 1 0 | ▼a Okamoto, Ryōsuke, ▼e 編 |
900 | 1 0 | ▼a Nara, Masashi, ▼e 編 |
945 | ▼a KLPA |
소장정보
No. | 소장처 | 청구기호 | 등록번호 | 도서상태 | 반납예정일 | 예약 | 서비스 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
No. 1 | 소장처 중앙도서관/제2자료실(3층)/ | 청구기호 338.4791 2019 | 등록번호 111812990 | 도서상태 대출중 | 반납예정일 2022-08-08 | 예약 예약가능 | 서비스 |
컨텐츠정보
목차
観光と近代—まなざし・真正性・パフォーマンス 第1部 観光研究の視座(観光振興がもたらす不幸—マーケティング論から定義するDMOの意義;本物の観光資源はどこにあるのか—真正性から真摯さへ;舞台としての観光地—「小江戸川越」を想像する空間とパフォーマンス) 第2部 観光と地域(開発が変える地域—白川郷・竹富島のコミュニティ・ベースド・ツーリズム;農村民泊が直面しているもの—境界をまたぐ実践の良さと困難;文化遺産は誰のものなのか—台湾における日本統治時代の建築;リズムを消費する—K‐POPとソウルのトランスな観光空間) 第3部 観光と共同性(関係性としての地域開発—佐渡の集落に見る伝統・街並み・再帰性;観光の領域横断的な拡がり—中国ムスリムの宗教/観光実践 ;観光の政治性、そして人類学—チベット・ラサの観光空間から;観光客の違法ビジネスが作るグローバル市場—タメルにおける宝飾商売の事例) 第4部 観光とモビリティ(旅行会社のみせる「安心」—リスクの多様性と多元性;冒険としてのバックパッキング—「怖いもの見たさ」の根源を探る;社会運動のための旅、社会運動としての旅—サミット・プロテストとプロテスト・ツーリズム;不自由な境域観光—沖縄台湾間の移動と観光の変化)