
000 | 00000nam c2200205 c 4500 | |
001 | 000045977122 | |
005 | 20230217115629 | |
007 | ta | |
008 | 190322s2011 ja b 001c jpn | |
020 | ▼a 9784469213317 | |
040 | ▼a 211009 ▼c 211009 ▼d 211009 | |
082 | 0 4 | ▼a 401.45 ▼a 306.44 ▼2 23 |
085 | ▼a 401.45 ▼2 DDCK | |
090 | ▼a 401.45 ▼b 2011 | |
245 | 0 0 | ▼a 歷史語用論入門 = ▼x Introduction to historical pragmatics : ▼b 過去のコミュニケ-ションを復元する / ▼d 高田博行, ▼e 椎名美智, ▼e 小野寺典子 編著 |
246 | 3 | ▼a Rekishi goyōron nyūmon : ▼b kako no komyunikēshon o fukugensuru |
260 | ▼a 東京 : ▼b 大修館書店, ▼c 2011 | |
300 | ▼a x, 241 p. ; ▼c 22 cm | |
440 | 1 0 | ▼a (シリ-ズ) 言語学フロンティア ; ▼v 03 |
504 | ▼a 參考文獻(p. [209]-226)と索引收錄 | |
700 | 1 | ▼a 高田博行, ▼e 編 |
700 | 1 | ▼a 椎名美智, ▼d 1956-, ▼e 編 ▼0 AUTH(211009)149643 |
700 | 1 | ▼a 小野寺典子, ▼d 1958- ▼0 AUTH(211009)59581 |
900 | 1 0 | ▼a Takada, Hiroyuki, ▼e 編 |
900 | 1 0 | ▼a Shiina, Michi, ▼e 編 |
900 | 1 0 | ▼a Onodera, Noriko, ▼e 編 |
945 | ▼a KLPA |
Holdings Information
No. | Location | Call Number | Accession No. | Availability | Due Date | Make a Reservation | Service |
---|---|---|---|---|---|---|---|
No. 1 | Location Main Library/Monographs(3F)/ | Call Number 401.45 2011 | Accession No. 111806900 | Availability Available | Due Date | Make a Reservation | Service |
Contents information
Table of Contents
第1部 理論と方法論(歴史語用論の基礎知識;コーパス言語学と歴史語用論—ヘルシンキコーパスの貢献;文法化と(間)主観化) 第2部 ケーススタディー(談話標識(ディスコースマーカー)の歴史的発達—英日語に見られる(間)主観化;シャーロック・ホームズの英語に見られる挿入詞の機能;何を「誓い」、何を「呪い」、何を「願う」のか?—初期近代英語期の裁判と戯曲の世界から;チョーサーの『カンタベリー物語』における呼称;敬称の笛に踊らされる熊たち—18世紀のドイツ語呼称代名詞 ほか)