HOME > 상세정보

상세정보

言語の認知とコミュニケーション : 意味論・語用論, 認知言語学, 社会言語学

言語の認知とコミュニケーション : 意味論・語用論, 認知言語学, 社会言語学 (9회 대출)

자료유형
단행본
개인저자
早瀬尚子, 1967-, 編 吉村あき子, 1959- 谷口一美, 著 小松原哲太, 著 井上逸兵, 著 多々良直弘, 著 西原哲雄, 監修 福田稔, 監修
서명 / 저자사항
言語の認知とコミュニケーション : 意味論・語用論, 認知言語学, 社会言語学 / 早瀬尚子 編
발행사항
東京 :   開拓社,   2018  
형태사항
xv, 329 p. ; 21 cm
총서사항
言語研究と言語学の進展シリーズ ; 2
ISBN
9784758913720
일반주기
著者: 早瀬尚子, 吉村あき子, 谷口一美, 小松原哲太, 井上逸兵, 多々良直弘  
監修: 西原哲雄, 福田稔, 早瀬尚子, 谷口一美  
서지주기
參考文獻(p. 303-323)と索引收錄
000 00000nam c2200205 c 4500
001 000045965583
005 20211214144317
007 ta
008 181224s2018 ja b 001c jpn
020 ▼a 9784758913720
040 ▼a 211009 ▼c 211009 ▼d 211009
041 0 ▼a jpn ▼a eng
082 0 4 ▼a 410 ▼2 23
085 ▼a 410 ▼2 DDCK
090 ▼a 410 ▼b 2018z1 ▼c 2
245 0 0 ▼a 言語の認知とコミュニケーション : ▼b 意味論・語用論, 認知言語学, 社会言語学 / ▼d 早瀬尚子 編
246 3 ▼a Gengo no ninchi to komyunikēshon : ▼b imiron goyōron ninchi gengogaku shakai gengogaku
260 ▼a 東京 : ▼b 開拓社, ▼c 2018
300 ▼a xv, 329 p. ; ▼c 21 cm
440 0 0 ▼a 言語研究と言語学の進展シリーズ ; 2
500 ▼a 著者: 早瀬尚子, 吉村あき子, 谷口一美, 小松原哲太, 井上逸兵, 多々良直弘
500 ▼a 監修: 西原哲雄, 福田稔, 早瀬尚子, 谷口一美
504 ▼a 參考文獻(p. 303-323)と索引收錄
546 ▼a 日英混合收錄
700 1 ▼a 早瀬尚子, ▼d 1967-, ▼e▼0 AUTH(211009)90378
700 1 ▼a 吉村あき子, ▼d 1959- ▼0 AUTH(211009)88391
700 1 ▼a 谷口一美, ▼e▼0 AUTH(211009)37979
700 1 ▼a 小松原哲太, ▼e▼0 AUTH(211009)139612
700 1 ▼a 井上逸兵, ▼e▼0 AUTH(211009)43929
700 1 ▼a 多々良直弘, ▼e▼0 AUTH(211009)57002
700 1 ▼a 西原哲雄, ▼e 監修
700 1 ▼a 福田稔, ▼e 監修
900 1 0 ▼a Hayase, Naoko, ▼e
900 1 0 ▼a Yoshimura, Akiko, ▼e
900 1 0 ▼a Taniguchi, Kazumi, ▼e
900 1 0 ▼a Komatsubara, Tetsuta, ▼e
900 1 0 ▼a Inōe, Ippei, ▼e
900 1 0 ▼a Tatara Naohiro, ▼e
900 1 0 ▼a Nishihara, Tetsuo, ▼e 監修
900 1 0 ▼a Fukuda, Minoru, ▼e 監修
945 ▼a KLPA

소장정보

No. 소장처 청구기호 등록번호 도서상태 반납예정일 예약 서비스
No. 1 소장처 중앙도서관/제2자료실(3층)/ 청구기호 410 2018z1 2 등록번호 111801154 도서상태 대출가능 반납예정일 예약 서비스 B M

컨텐츠정보

목차

第1部 最新の意味論研究の進展(基礎内容部門 辞書的・概念的意味と百科事典的意味;基礎内容部門 語の意味論 ほか)
第2部 最新の語用論研究の進展(基礎内容部門 語用論という領域;基礎内容部門 境界追究者の3理論 ほか)
第3部 最新の構文文法研究の進展(基礎内容部門 構文とイディオム性;基礎内容部門 項構造構文と「構文の意味」 ほか)
第4部 最新の認知文法研究の進展(基礎内容部門 記号的文法観;基礎内容部門 意味と文法 ほか)
第5部 最新の言語文化研究と社会言語学の進展(言語文化研究と社会言語学の概略;基礎内容部門 言語文化研究 ほか)

관련분야 신착자료