
000 | 00000nam c2200205 c 4500 | |
001 | 000045955890 | |
005 | 20180929141124 | |
007 | ta | |
008 | 180929s2018 ja 000c jpn | |
020 | ▼a 9784535522824 | |
040 | ▼a 211009 ▼c 211009 ▼d 211009 | |
082 | 0 4 | ▼a 342.02 ▼2 23 |
085 | ▼a 342.02 ▼2 DDCK | |
090 | ▼a 342.02 ▼b 2018z1 | |
245 | 0 0 | ▼a 「国家と法」の主要問題 = ▼x Le salon de théorie constitutionnelle / ▼d 辻村みよ子 [外]編 |
246 | 3 | ▼a kokka to hō no shuyō mondai |
246 | 3 1 | ▼a Salon de théorie constitutionnelle |
260 | ▼a 東京 : ▼b 日本評論社, ▼c 2018 | |
300 | ▼a xv, 376 p. ; ▼c 22 cm | |
500 | ▼a 共編者: 長谷部恭男, 石川健治, 愛敬浩二 | |
700 | 1 | ▼a 辻村みよ子, ▼e 編 ▼0 AUTH(211009)48080 |
700 | 1 | ▼a 長谷部恭男, ▼e 編 ▼0 AUTH(211009)114387 |
700 | 1 | ▼a 石川健治, ▼e 編 ▼0 AUTH(211009)123488 |
700 | 1 | ▼a 愛敬浩二, ▼e 編 ▼0 AUTH(211009)90388 |
900 | 1 0 | ▼a Tsujimura, Miyoko, ▼e 編 |
900 | 1 0 | ▼a Hasebe, Yasuo, ▼e 編 |
900 | 1 0 | ▼a Ishikawa, Kenji, ▼e 編 |
900 | 1 0 | ▼a Aikyō, Kōji, ▼e 編 |
945 | ▼a KLPA |
소장정보
No. | 소장처 | 청구기호 | 등록번호 | 도서상태 | 반납예정일 | 예약 | 서비스 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
No. 1 | 소장처 중앙도서관/법학도서실(법학도서관 지하1층)/ | 청구기호 342.02 2018z1 | 등록번호 111797461 | 도서상태 대출가능 | 반납예정일 | 예약 | 서비스 |
컨텐츠정보
목차
第1部 主権論の継承と展開(八月革命・七〇年後—宮沢俊義の8・15;明治憲法学説史の一断面—穂積八束「憲法制定権ノ所在ヲ論ズ」を読む ほか) 第2部 平和主義の思想と「実行」(「不断の努力」と憲法;平和と秘密—『永遠平和のために』の秘密条項について ほか) 第3部 人権をめぐる個人と国家(憲法学における「自律した個人」像をめぐる一考察;立ち竦む「闘う共和国」—テロリズム攻撃に直面するフランスにおける表現の自由 ほか) 第4部 統治機構論の主要問題(選挙と代表・正統性—フランスにおける政治法の一側面;Popular Originalismは可能か?—ティーパーティ運動が突きつける難題 ほか) 第5部 資料—企画趣旨(座談会 連載開始にあたって(再録))