目次
まえがき - 天皇の現在とアジア = 3
第一章 天皇制?家の思想形成とその展開
第1節 近代天皇制?家への思想形成過程 = 18
1 天皇制考察の視点 = 18
2 前近代の天皇制 = 21
(1) 天皇の出現とその存在形態 = 21
(2) 天皇制存?の背景 = 23
(3) 支配?力の源泉を天皇の?威に求める思想の?芽 = 26
3 近代天皇制指向への思想 = 29
(1) ??における尊皇論 = 29
(2) 近代天皇制?家思想への展開 = 32
第2節 近代天皇制?家の形成とその確立 = 38
1 天皇制?家思想の形成 = 38
(1) ?家神道の形成と「靖?」の思想 = 38
(2) 軍人勅諭と忠誠の論理 = 46
2 「天皇」イメ?ジ定着の過程 = 53
(1) 「天皇」イメ?ジの創出 = 53
(2) 「天皇」イメ?ジの民衆浸透とその神格化 = 56
3 天皇制支配?制の確立 = 63
(1) 大日本帝?憲法のなかの天皇 = 63
(2) 天皇大?防御?置と天皇制イデオロギ?の?民?化 = 71
第二章 植民地における「皇民化」政策の思想 - 朝鮮同化思想を中心として
はじめに = 80
第1節 皇民化政策の背景 = 85
1 日本??のファシズム?制の確立 = 85
2 日中??と植民地, 朝鮮の役割の?化 = 89
(1) 日中??の勃? = 89
(2) 朝鮮の「兵站」基地化 = 90
3 日中??に?する朝鮮人の反? = 92
第2節 日本の?朝鮮同化政策と皇民化政策 = 94
1 皇民化政策の基調としての同化政策 = 94
(1) 同化政策の基本性格 = 94
(2) 日本の?朝鮮同化政策の特? = 95
2 皇民化政策以前の同化政策 = 100
(1) 武?政治期の??的同化政策 = 100
(2) 文化政治と「?鮮融和」 = 100
3 皇民化政策の展開と「?鮮一?」論の登場 = 103
(1) 「皇?臣民」の意味 = 103
(2) 南次??督による皇民化政策の展開 = 104
(3) 「?鮮一?」論の登場 = 107
第三章 朝鮮における皇民化政策の諸相
第1節 朝鮮における皇民化?育の展開とその思想 = 112
はじめに = 112
1 韓??合前の?育の諸相 = 114
(1) 開化派による改革の影響 = 114
(2) 甲午農民??·東??の?前後の?育改革 = 118
2 「武?政治期の?育」(一九一0-一九一九年) = 121
(1) 顧問政治期(一九0五-一九0六年)·「保護政治期」(一九0六-一九一0年)の?育 = 121
(2) 第一次朝鮮?育令制定前後, 三·一民族?立運動期の「勅語」?育 = 128
3 「?鮮一?」?育の展開(一九一九-一九四一年) = 135
(1) 「文化政治」と第二次朝鮮?育令下の?育 = 135
(2) 第三次朝鮮?育令下の「皇民化」?育 = 139
むすびにかえて - 皇民化?育から決??育への?換 = 141
第2節 朝鮮における?民精神?動員運動の思想とその背景 = 143
はじめに = 143
1 ?民精神?動員運動展開にいたるまでの?緯 = 144
(1) 朝鮮における?民精神?動員運動の開始 = 144
(2) 運動推進の主役たち = 146
(3) 運動組織化への動き = 151
(4) ?民精神?動員朝鮮連盟の結成 = 154
2 ?民精神?動員運動の活動?容と組織 = 157
(1) 活動?容 = 157
(2) 地方連盟の結成と愛?班の設置 = 160
3 ?民精神?動員運動をめぐる動き = 161
(1) 「時局?策調査?」の設置と親日朝鮮人委員の?言 = 161
(2) 朝鮮?督府の運動に?する活?な動き = 166
(3) 朝鮮連盟の運動方策?換 = 169
4 ?民精神?動員運動の?質と「?民?力運動」への移行 = 169
(1) ?民精神?動員運動の?質 = 169
(2) 「?民?力運動」への移行 = 171
第四章 ?後日本と象?天皇制
第1節 日本?憲法における象?天皇制 = 176
1 天皇の連?性 = 176
2 象?天皇制の憲法上の位置づけ = 185
3 「象?」と「?事行?」 = 186
第2節 象?天皇制の?容 = 192
1 第一期 - ポツダム宣言受諾から新憲法施行まで = 193
2 第二期 - 新憲法施行から講和?約??まで = 197
3 第三期 - ?立回復から六0年安保??まで = 198
4 第四期 - 六0年安保??から昭和天皇死去まで = 202
第3節 象?天皇制に?する?民の意識 = 206
1 天皇制批判に?する言論??と日本人の態度 = 206
2 積み?された「負の遺産」·日本?民の?後責任 = 213
あとがき = 220
《主要?考文?·史資料一?》 = 226
〈注〉 = 236